風見鶏が示す道

大人になりきれない社会人が「今週のお題」に挑む時もあれば、普通の雑記を書く場合もあるブログ

配属先が変わって一ヶ月が経ちました

こんにちは、浜やんです。

皆さんは3連休いかがお過ごしでしょうか。

どこかへ旅行に出かけてみたり、何かイベントに参加してみたり、バイトや派遣などでお金を稼いでみたり、友達と会って近況を話してみたり・・・などなど。

とにかくアクティブに動いている方が多いかと思います。

 

そんな最中、今日の私は家で『スーパーマリオ オデッセイ』を楽しんでいるわけです。

いやぁ・・・夢中になるくらい楽しめるんですよねww

このお話もどこかのタイミングでするかもしれません・・・。

 

さて、今回お話したい内容はタイトル通り、初めての現場変更から一ヶ月が経ち、ちょっとした変化を経験したというお話となります。

うーん・・・配属されて一ヶ月なので「前の現場の方が良かった」とは断言しないことにしますが、今の現場は上司に対して「ちょっとどうなのかなぁ」と思う節がある部分が存在するので、そこに触れていきたいと思います。

 

①定期範囲

仕事とはちょっと離れたものとなりますが、定期範囲の変化です。

前の現場は通勤ルート的に中央線や山手線の範囲が結構含まれた定期範囲となっていたわけです。

休日に東京23区のどこかへ出向くことになった際に、私が必ず用いる中央線で定期範囲がそこそこ多く含まれることになるので、交通費が安くなります。

 

ところが10月からの現場配属場所が変わりました。

定期範囲がどうなったかというと・・・中央線が中野までしか入らなくなってしまったのですorz

中野から東西線を使うかたちとなったため、東西線はそれなりの範囲をカバーすることになりましたが、中央線で新宿も定期範囲外になってしまったことが大きいかなと思います。

 

今書いた内容はどうでも良いような変化であると思いますが、本題は次からですね。

 

②現場の上司の変化

・・・結局、仕事は人間関係が一番ネックなんですよ。たぶん。

そんなわけで、本題である「現場の上司が変化したこと」についてお話していこうかと思います。

 

さて、ここでお話したいことは2つです。

(1)お昼の時間および一緒に行くメンバー

(2)トイレに行く頻度

 

まず、(1)についてです。

仕事の種類・場所によって、お昼の時間が決まっているところもあれば、決まっていないところもあると思います。

私の場合、今の現場はお昼の時間の指定は特になく、自分たちがどこかのタイミングでお昼の時間を設けるというスタイルです。

そのため、人によって昼の時間が変化します。

早めにお昼食べる人もいれば、15時頃になってやっとお昼ご飯という人もいるわけです。

 

ですが、私の場合は特殊な状況となってしまっています。

なんと、上司によってお昼の時間を管理されてしまっているのです。

 

一体どういうことなのか、現状を話していきます。

朝9時から12時30分までは、普通に仕事しているわけです。

そして12時30分頃になると、上司の方からお声がかかるのです。

「そろそろ一緒に飯行こうか」と。

このこと自体はどの仕事でもよくある光景だと思うんですよ。

 

ですが・・・これが平日の毎日だとどう思うでしょうか?

 

私の場合、ほとんど上司からお声がかかり、上司と一緒に昼ご飯に行く必要があるのです。

気疲れしちゃいますね・・・。

 

必ず会社の外に出て食べることになりますが、行く店も上司が決めます。

お店に関して自分で決めなくていいっていう意味では気楽ですね。

自分で気になる店があっても行けないのは、残念ですが。

 

そして、「これどうなのかなぁ」と思った瞬間が今から話すエピソードです。

このエピソードによって「上司によってお昼の時間を管理されてしまっている」と認識することになります・・・。

 

その日もいつも通り(12時30分まで)仕事していました。

そろそろお昼の時間かなと思いつつ、周りを見ると仕事で忙しそうです。

なので、私もそのまま仕事に勤しむことにしました。

ですが、13時が近くなってもお昼行く気配がありませんでした。

一人でお昼に行きたいところでしたが、行ける雰囲気ではありません。

そこで、私は意を決して「すいません・・・今日はお昼どうされますか?」と上司に聞いてみました。

忙しそうではあるので、「今忙しいから先に行ってて良いよ」とか言われるかと思っていました。

 

そうすると、上司は「・・・行くから少し待ってろ」と言って準備し始めました。しかし、無言・不機嫌の状態であり、イラついてるのは見え見えでした。

 

そしてお昼ご飯の時にこう言ったのです。

「皆忙しいのは見て分かるだろ? そういう時に昼ご飯の話で声をかけるな。昼ご飯は行くタイミングになったらこっちから声かけるから、それまでは待ってろ」

 

これ以降、12時30分であろうと13時であろうと13時30分であろうとお声がかかるまでは、お昼に行かないようになりました。

 

上司としては、部下のことを『しっかり』管理して、面倒をみたいんだと思います(一緒に仕事してて性格は何となく見えてきたので)

ですが、度が過ぎてるかなぁ・・・と個人的には思ってしまうわけです。

 

そして(2)は、僕自身に対する指摘ではなく、別の人に対して上司が指摘した内容ではありますが、「ちょっとどうなのかなぁ」と思ったことです。

 

簡単に言うと、トイレに行き過ぎるなという指摘です。

その人は元々トイレが近い体質のようで、一時間に一度ぐらいの頻度でトイレに行く人でした。

一回ごとの時間は短いです。

ところが、その状態を知るやいなや・・・

「トイレ行く回数について考えたことある? 君は行く回数が多いからもうちょっと減らせるようにしないとダメだよ。トイレ近いなら飲み物の量減らすとかそういう配慮をしていかないと」

 

僕個人的には、体質の問題なのでこればっかりはどうしようもないことだと思うのですが・・・これは人によるんでしょうか・・・?

これは仕事をサボってるように思われるからの指摘なんでしょう。

それでも個人的にはちょっとどうかと思うわけです。

 

今回の記事で話したい内容はこれくらいです。

ここまで話してきた内容は、社会では当たり前なのかどうかは分かりません。(社会人として未熟者すぎるので)

ですが、個人の感情としてどうなのかと思ってしまっただけなので、「こんなこともあるんだなぁ」ってぐらいの認識でいてもらえれば充分です。

 

てわけで、今回はこの辺で終わりにしましょう。

次回もちょっとした出来事とか思ったことを話すかと思います。

 

それでは、皆さん。

頑張っていきまっしょい!

 

ブログに何を書いていこうかな

皆さん、どうも浜やんです。
生存確認から10日前後の月日が流れてるんですよね……。
あっという間ですねw
社会人1年目も終わりが近づいてると考えると気楽じゃなくなります……。

さて、そんな気持ちになってる最中でこのブログを久々に動かしてるわけですが。
今回はただ悩むだけの記事です。
本当に適当ww

このブログを更新しようにも、何を書こうか思いつかなくなってきてるんですよ。
今までのように今の自分が思っていることをそのまま伝えれば良いんですけどね。

ただ、その方針でいくと更新する気が失せていくような気がするんですよ。
今回そうであったように。

そこで、何かシリーズを考えてみようかと思ったわけですよ。
『シリーズならもしかしたら続くかも!』って今思ったことなんですけどねw

てわけで何かシリーズで出来そうなものを模索中ということが伝われば、今回の記事の目的は達成でございます!!

わぁー!ドンドンパフパフ

とはいっても、思ったことをそのまま書いてブログを更新していく雑記スタイルはまだ継続していきます。

それでは、皆さん。
明日も頑張っていきまっしょーい!!

ブログの更新も頑張ります……(小声)

約2ヶ月ぶりの更新(生存確認)

初めまして。社会人1年目の『浜やん』です!!

こんな一言が必要かなと思うぐらいに間隔が空いてしまいました。

なんと2ヶ月ですよ……間隔。
凄いですね。ここまで空くとリセットに等しいのではと思いますねw

こんな前置きで久々の記事であることは伝わったと思います。

とりあえず、今の状況は7月に配属された現場から新しい現場へ異動となりまして、木場駅まで通勤している状態です。
仕事は前の現場の時より忙しくなり、帰る時間も遅くなることが多々ありますが、OJT中では見えてこなかった自分のダメなところが的確に見えてきてるので、自分のためになるような状況かなとは思います。

ただ……疲れますねぇ。
帰る時間が遅く、朝早く出勤。
もう疲れが溜まる一方です。

仕事内容はシステムの単体テストを行うようになるかなって感じです。

そんなわけで今回の記事は生存確認のための記事になりましたが、次回からは更新間隔短縮を考えて、この雑記ブログを書いていこうかなと思います。

それでは、『また会いましょう』!!
宜しくお願いします!!

一ヶ月ぶりの更新!

どうも。

浜やんです。

 

一ヶ月ぶりの更新となりまして……見ていただいている方がいらっしゃればお久しぶりです。

 

まずは一つ報告をしなければならないですね。

研修終わりました!!(いまさら)

そんなわけでして研修は6月末日で終わりを迎え、7月からは仕事先にOJTとして配属されました。

(もう8月になっちゃいますけど……)

場所は大井町です。

片道2時間は確定です……。かなり大変ですね。

朝起きるのが特に大変。

 

今の仕事先では研修先で触れたC言語Javaではなく……JavaScriptを触れることになりました。

また一から勉強し直しって感じで一ヶ月過ごしましたが、正直身に付いてる感覚は全くないです。

今は基本的に上司のお手伝い程度でしか働いていません。(OJTだからだと思います)

上司の方からExcelで書類作成とか編集とか任されることはありますが、それを行う以外では実際に使われているJavaScriptのソース(htmlも含めて)を見て、勉強中ですね……。

 

ざっくりとしてますが、これが近況報告ですw

 

今後も更新出来ればなぁと思ってはいますが、気が向いたらという感じになると思います。

 

研修の終わりが近づく……。

本当にお久しぶりです!!
浜やんです!!

名前を述べるべきだと思うくらいには間隔空けてしまいましたw

さて、今回の記事では私の近況を少し書いていこうと思います。
4月から始まっていた研修ですが、今週末で終わりとなります。

お疲れ様でした!!
ありがとうございました!!

……と言いたくなる雰囲気ですが、これで終わりなわけはありませんね。
今はむしろチュートリアルが明日で終わるという程度で本番はこれからです。
7月からなんですよね……。

この研修ではプログラミングの技術的な学びよりも、社会人としての姿勢を多く学べたのかなと思います。

確かにプログラミングに触れる機会は多かったですが、一回だけではどうしても覚えきることが出来ず、最低限の知識しか吸収出来ませんでした。
しかし、技能以前に社会人として求められることについても学ぶことが出来たのは、非常に大きいことなのではないかなと思います。

もちろん職場についてから、更なる知識吸収が必要ですから努力していきますよー!

研修の締めみたいな雰囲気を作ってしまいましたが、まだあるんですよね。
明日もちゃんと出勤して研修を受けて、初めて終わりを迎えるわけですからw
そして明日は勤務先が正確に判明するときでもありますから、とても重要な日です!!
どうなるかは運次第なので、何も言えませんね。

そんなわけで近況報告は終わりです!!
今後の更新間隔については謎ですが、頑張っていこうとは思いますので、宜しくお願いします!!

得意なことを考える難しさ

おはようございます!!
今週も月曜日がやってきました。
一週間の始まりですね!

さて、今回の記事では一昨日(土曜日)に思ったことを書いていこうと思います。

皆さんは『得意なことは何ですか』と聞かれた時にすぐ答えが出ますか?

すぐ答えが出る人は凄いと思うんですよ。
そのことに関して自分が自信を持っている証拠ですから。
私はそれなりの実力や経験が無ければ、自分のことで自信を持てないだろうと考えています。
人より優れている(得意である)と思うためには、それを裏付けるものが自分の中に存在しなければならないと思いますから。
そのため、得意なことが自分の中で明白に存在する人って凄いと思います。

ではなぜ、私はこんなことを思ったんでしょうか?

一昨日に会社からメールでアンケートを渡されました。
その内容の一つが『得意なことは何ですか』という質問だったわけです。
よくある質問だと思います。

しかし、それを見てふと思ったんですよ。
「これが得意です!」と胸を張って言えることが、私には無いんじゃないかなと。

人からみたら「得意なんだね」と言われる基準に達していることもあるかもしれません。
しかし、私自身で考えた時には得意と言えるほどの自信(経験や実力)が無いんですよ。

そう考えた私はアンケートに「得意と言えることは特にありません」という内容を書くしかなかったわけです。


得意であると考える基準は人それぞれ違うと思いますので、何ともいえないです。
ですが、「○○は得意です!」と胸を張って言える人は自分の人生をしっかりと歩んでいる人だと思います。
私もただ流されるだけではない人生を送れるようになりたいですね。
今頃になると思考が流される方にしか働かなくなるので厳しいですけどねw

そんなわけで今日はこんな感じで終わりにしようかと思います。
一週間が始まりましたが、皆さん頑張っていきましょう!!

ただ機能を実装するだけじゃない

おはようございます!
かなり久しぶりの記事となりましたね……。
そして久々の朝投稿でもありますね。

ちなみに今週も研修内で一つのプログラムを作っています。
今週は自力で時間計測、つまりストップウォッチプログラムを考えています。

今回の記事は、そんな状況下で思ったことを書いていきます。
私はこのストップウォッチプログラムを作る際に一つの紙を渡されました。そこには実装してほしい機能が列挙されていたため、それを実装すれば完成だろうと見込んでいました。

そして、列挙されていた機能を昨日に完成させることが出来たのですよ!

そう、列挙されていた『機能』を『昨日』にっ!!


……はい、変なこと言ってすいませんでした。

さて、とにかく列挙されていた機能は完成したわけです。
それを講師に見せました。
ところが、その時講師は『○○も出来るんだよね?』と列挙されていなかった機能についても出来ている前提で聞いてきたのです。
私のプログラムでは出来ているはずも無く……完成とはいきませんでした。

最初の要求に書いておいてもらえれば……と思うことはありました。
しかし講師が新たに追加した要求は、言われる前に自分が気づける範囲だったようにも感じました。
機能を使いやすくする上で大切なことだったからです。

そんなわけで昨日に学んだこととしては
・プログラムを作る時にただ要求された機能を満たすだけではいけない。
→使いやすくするために、自分で機能を考えて追加していくことも視野に入れて作らなければならない。

こんなところでしょうかね。

途中から要求が増えたことは大変ではあります。
しかし、仕事となればいきなり要求が増えることも当たり前にありそうな予感がしています。

それってかなりきつそうですけどね……。

そんな予感もあるので、このプログラムは今週中の完成を意識しつつ頑張っていこうと思います!
今のうちに少しでも仕事を意識しておかないといけないですからね!!

それでは!
今日も一日頑張っていきましょう!!